安全靴の正しい選び方

query_builder 2025/01/15
採用コラム
19

仕事で使用する安全靴は、作業中の事故を防ぐための大切な役割を持っています。
価格だけで選んでしまうと事故を防げない可能性もあるため、正しい選び方のポイントを押さえておくことが大切です。
しかし、どのようなポイントに注意して靴を選べばいいのか、ご存じない方も多いでしょう。
今回は、安全靴の正しい選び方について解説します。
▼安全靴の正しい選び方
■足のサイズに合う靴を選ぶ
途中で靴が脱げないよう、足のサイズに合ったものを選びましょう。
かかとの部分が脱げにくく、足の横幅にも合った靴が適切です。
安全靴はメーカーによってサイズが異なるため、必ず試着を行ってから購入するようにしましょう。
■通気性や安全性が高い靴を選ぶ
毎日着用する安全靴だからこそ、機能性にもこだわる必要があります。
とくに必要なのは、通気性と安全性です。
作業現場に合わせて、必要な機能が付帯している靴を選びましょう。
■疲れにくさを重視する
安全靴は通常の靴より重さがあり、長時間履くことも多いため足が疲れやすくなります。
また、足が疲れるとパフォーマンスが落ちてしまい、ケガの原因になる場合もあります。
靴を選ぶ際は、軽量のタイプやクッション性のある靴を選ぶようにしましょう。
▼まとめ
安全靴を選ぶ際は、足のサイズに合ったものを選びましょう。
また通気性や安全性が高く、疲れにくいタイプだと仕事のパフォーマンスも向上します。
兵庫にある『株式会社山功』では、建築に関するさまざまな業務を行っている会社です。
業務拡大に伴い、一緒に働く職人を募集しているので、興味のある方はお気軽にご応募ください。

NEW

  • 震災から30年

    query_builder 2025/01/17
  • 2号検定

    query_builder 2024/11/14
  • 地震による橋への影響は?

    query_builder 2025/03/15
  • 橋に使用されている材質の種類とは

    query_builder 2025/03/08
  • 橋における構造の種類

    query_builder 2025/03/01

CATEGORY

ARCHIVE